音楽教室&音楽活動のこと

フルートとピアノ教室、演奏活動について紹介しています。

音楽教室&音楽活動のこと

発表会2023

2023年発表会のご報告。
音楽教室&音楽活動のこと

ピアノ演奏時の姿勢について

猫背の子が多い?ここ数年、ピアノのレッスン時にたびたび思うことがあります。”猫背の子が多くなったなあ”子供に限らず大人だって完璧な姿勢の人は少ないし、猫背の人だっています。でも、最近の子供達に顕著に猫背の子が増えたように思うのは気のせいでも...
音楽教室&音楽活動のこと

追悼坂本龍一さん

大好きな坂本龍一さんの死を悼んで
音楽教室&音楽活動のこと

2023発表会について

2023年、菊地音楽教室発表会のご案内。
音楽教室&音楽活動のこと

角野隼斗さん

初めて聴いた角野隼斗さんの演奏に衝撃を受けた件。
音楽教室&音楽活動のこと

”Playing the Piano2022”

坂本龍一の“PlayingthePiano2022”、配信視聴しました。最初の一音から刻み込むような緊張感と祈るような穏やかさに包まれた演奏で、泣ける。闘病中で1ステージ弾き切るのは難しいとの事でしたが、どうしてどうして、13曲全曲音楽への...
音楽教室&音楽活動のこと

発表会2022

発表会、終了しました。今年の発表会も、感染症対策で2部制に。午前中は低学年以下のピアノの子で、小さな子達が一生懸命頑張ってる姿がひたすらかわいい。午後は高学年以上のピアノとフルート。去年よりレベルが上がって難しい曲にも挑戦してて、私も感慨深...
音楽教室&音楽活動のこと

楽器選び〜フルート編〜

教室に来られる生徒さんには、初心者の方もたくさんいらっしゃいます。最初は楽器を持っていない方も多く、早く買わなくちゃとソワソワされてしまうのですが、まあまあ落ち着いて。楽器は決して安い買い物ではないので、よく考えてじっくりと、納得のいくもの...
音楽教室&音楽活動のこと

娘ちゃんの発表会

2021年発表会での娘ちゃんのレポート。”クシコス・ポスト”と”炎”を演奏しました。
音楽教室&音楽活動のこと

発表会2021

6月6日に教室の発表会を行いました。 感染症対策で、今回は午前と午後の二部制に。昨年は個人か兄弟単位で入れ替え制だったので、それに比べたら半分でも他の方の演奏が聴けたのは良かったです。 午前の部は、始めたばっかり&初出演の小さなピアノの子が...
タイトルとURLをコピーしました