日常の事 ヴァレンタイン2016その1 本日、息子が生まれて初めて、身内以外からバレンタインチョコをもらいました! 放課後わざわざ届けに来てくれまして、受け渡しも目撃しております! もちろん手作りです! もう、小学生可愛い! 母は嬉しくて、ニヤニヤが止まりません(≧∇≦) 2016.02.12 日常の事
日常の事 お月見 中秋の名月。 息子の通信教材の課題で、お月見をしました。 子供たちが作ったお月見団子。形はいびつだけど、おいしくて懐かしい味がしました。 昔、祖母が毎年作ってくれたなぁ。 2015.09.27 日常の事
日常の事 福井旅行3 昨日は福井旅行のメインイベント、福井県立恐竜博物館へ。 化石の展示も凄いけど、実物大の動くロボット恐竜が迫力あってカッコよかった! でも娘は怖くて近寄れず(笑) オプションの野外発掘ツアーにも参加。 実際の発掘現場近くで、化石を探すんです。... 2015.08.06 日常の事
日常の事 福井旅行1 夏のバカンスin福井。 透明度の高いきれいな海。 暑さの割に水温が低くて気持ち良かったけど、皮下脂肪の少ない息子はあっと言う間に唇が紫色になっちゃって、長居できませんでした。 ホテルでは地方巡業中のお相撲さん達に遭遇。 が、スマホを充電中で... 2015.08.05 日常の事
裏庭奮闘記 フナの水槽 懸案だったフナの水槽。こんな感じになりました。めだかの中にうっかり紛れ込んでいたフナなのに、かなり本格的なアクアリウムに!メインのめだかより、手間もお金もかかっています^_^;夫が呆れております(笑)二匹のフナのうち、一匹は鱗が透明な行基ブ... 2015.06.30 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 ビオトープ 我が家のビオトープ。昨年12月に、息子が幼稚園で貰ってきためだかが5匹住んでいます。かなり環境が良好らしく、毎日のようにポコポコ卵を産んでおります。が、一向に増えないのは卵を親めだかが食べてしまうから!不毛な食物連鎖です(涙)ところで、息子... 2015.06.17 裏庭奮闘記
日常の事 お土産 最近野球を始めた息子。今日はチームで、東京ドームに観戦に行って来ました。で、これがお土産。小1だからお土産のセンスは置いておくとして(巨人ファンじゃないし)、少ないお小遣いの中から父母妹に何か買ってあげようという気持ちが、母はと〜っても嬉し... 2015.06.07 日常の事
音楽教室&音楽活動のこと 老人ホームにて 最近、老人ホームでボランティアの演奏をやっています。皆さんとても熱心に楽しみながら聞いてくださって、私も穏やかな気持ちで演奏ができるんです。育児でなかなか演奏する機会がなかったのですが、こんな感じでまた少しずつ発表の場が増えていったら嬉しい... 2015.05.07 音楽教室&音楽活動のこと