パンジー

種まきで育てたパンジー(LRオトノスカイブルー)が、ようやく開花しました。
私の知識不足でほとんどの株が死んでしまったのですが、何とか咲いてくれて良かった。
はっきり言って、かなり感動してます。
今回の失敗の原因は、まず種まきの時期が遅すぎた事。
本当なら、パンジーは冬の間中咲いて楽しませてくれる花なのですが、うちのが咲いたのは3月下旬。
遅すぎる・・・。
さらに、もう一つの敗因は、水のやり過ぎでした。
そのせいで、ほとんどの苗が根ぐされを起こしてしまったもようです。
4月号の「趣味の園芸」の中で園芸家の金子先生が、「水やり3年」という言葉を使ってらっしゃいました。
あぁ、身をもって実感してしまった・・・。
それでも、パンジーちゃん達はなんとか花開いてくれました。
まだまだたくさんの蕾も待機している様子。
なんて愛しい子達・・・。

パンジー・オトノスカイブルー

パンジー・オトノスカイブルー

こちらは、今日作ってみた寄せ植え。
スズランエリカをメインに、白花のバコパ、黄花のオステオスペルマム、ヘデラ(ゴールデンインゲリス)を使ってみました。
スズランエリカは、香りと可愛らしさに旦那が気に入って選んだものですが、先日の旅行中に少し水切れ気味になってしまっていたのでちょっと心配。
乾燥に弱いらしく、揺らすとパラパラと葉っぱが落ちてしまうのが気になる・・・
頑張って復活して下さい!
画像では、右端に垂れたヘデラがクタッとしていますが、水を与えてから1時間もしたらシャッキリしていました。
なんて丈夫なんでしょうね。

今回のパンジーにしろヘデラにしろ、 植物の生命力って凄いなって思います。
野生種じゃないのだから、人の手が必要なのは当然ですが、私みたいないい加減な管理者の元でも、美しい姿を見せてくれる。
ほんと、たくましい。
まあ水やりに関しては、今回の事を教訓に適度に与える事にします。
子育てと一緒で(子供はいないけど)、甘やかし過ぎ、過保護は逆効果ってことで。

白と黄色の寄せ植え

白と黄色の寄せ植え

タイトルとURLをコピーしました