裏庭奮闘記パンジー 種まきで育てたパンジー(LRオトノスカイブルー)が、ようやく開花しました。私の知識不足でほとんどの株が死んでしまったのですが、何とか咲いてくれて良かった。はっきり言って、かなり感動してます。今回の失敗の原因は、まず種まきの時期が遅すぎた事。...2007.03.28裏庭奮闘記
裏庭奮闘記花壇 昨年ハーブを植えていた花壇ですが、今年は花をメインに植栽してみる事にしました。ハーブは大好きなのですが、さすがに増えすぎて管理が大変だったので、もう少し楽をしたいし、華やかさも欲しいので。画像では大分スカスカの花壇ですが、もう少し経てば茂っ...2007.03.09裏庭奮闘記
裏庭奮闘記ウッドフェンス完成・・・してます ブログに載せるのをすっかり忘れていましたが、昨年の10月にウッドフェンスが完成してます。1×6の板を打ち付けて行くだけなので、作業としては簡単でした♪フェンス作りの参考書は、ドゥーパの”フェンス&ゲート手作りアイデア”です。基本に忠実に、ち...2007.03.07裏庭奮闘記
裏庭奮闘記落葉樹の植え付け 昨日は強風が吹き荒れていたおかげで、せっかく旦那が休みだったのに庭いじりができませんでした。力仕事を手伝わせようと思っていたのに。今が落葉樹の定植に適した時期なんだけど、これ以上旦那の不定期な休みを待ってはいられないので、本日私一人で庭作業...2007.03.06裏庭奮闘記
裏庭奮闘記穴掘り 日中時間があったので、植物を植え込む場所の土を耕しました。いつもは寒くて、2月中に庭いじりなんてしたくないんだけど、今年は暖冬の影響かフリース1枚でも苦にならない。やっぱり地球温暖化ってやつですよね~。少しでも庭を緑化して、地球の為に貢献し...2007.02.21裏庭奮闘記
裏庭奮闘記ゆず 我が家で実った、ゆずです。このゆずの木は、当時住んでいた練馬区で行われていた、「新婚さんに植物をプレゼント♪」というサービスでもらったもの。ブルーベリーとか、観葉植物とか、けっこう色々な植物がありました。先着順で好きな植物が選べるのですが、...2007.01.29裏庭奮闘記
裏庭奮闘記チューリップの寄せ植え チューリップの寄せ植えを作成。本によると、10月下旬から11月上旬に植えなさいとの事ですが、忙しくてつい延び延びになってました。もう11月も終わりなんですけど、ちゃんと咲いてくれるかな~。ちょっぴり心配・・・。球根類の寄せ植えは初めてなので...2006.11.30裏庭奮闘記
裏庭奮闘記たね届く やっと風邪が良くなったと思ったのに、ここのところ雨続き。昨日、今日は雨も降っていなかったけど、そんな日に限って忙しかったりするんですよね~。そんな訳で、しばらく庭仕事ができずにいます。秋らしい、過ごしやすい気候で、お庭魂がウズウズしているの...2006.09.16裏庭奮闘記
裏庭奮闘記ウッドフェンス(1) 久々の庭作業。本日は、梅雨前から放置状態だったウッドフェンス作りの続きです。道路に面した部分は、既に業者さんにフェンスを作ってもらってあったのですが、隣家との境界部分に目隠し用のフェンスが欲しいもので。・・・今はお隣のお家の中が丸見えで、庭...2006.09.09裏庭奮闘記
裏庭奮闘記傷補修その2 昨日に引き続き、車の傷補修。っていうか、昨日、日が暮れて良く見えないのに塗装してしまったせいか、ちょっと失敗。マスキングの場所が狭かったせいで、塗装部分とそれ以外の境目がくっきりしてしまった~~。とりあえず応急処置で、サンドペーパーでゴシゴ...2006.08.24裏庭奮闘記