裏庭奮闘記 ベンチ うちのめっちゃ狭いベランダにベンチを置きました。Stay Home 中の自分時間と開放感を確保。オイルステインで仕上げてみました。元々は庭に設置する構想だったんだけど……通行人と目が合ってくつろげないからね〜。でもここも、お向かいの家のベラ... 2020.05.02 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 フナの水槽 懸案だったフナの水槽。こんな感じになりました。めだかの中にうっかり紛れ込んでいたフナなのに、かなり本格的なアクアリウムに!メインのめだかより、手間もお金もかかっています^_^;夫が呆れております(笑)二匹のフナのうち、一匹は鱗が透明な行基ブ... 2015.06.30 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 ビオトープ 我が家のビオトープ。昨年12月に、息子が幼稚園で貰ってきためだかが5匹住んでいます。かなり環境が良好らしく、毎日のようにポコポコ卵を産んでおります。が、一向に増えないのは卵を親めだかが食べてしまうから!不毛な食物連鎖です(涙)ところで、息子... 2015.06.17 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 大雪 凄い積雪でした。本日、旦那さんがお仕事なので、私一人で雪かき。2時間もかかってしまった。気を取り直して雪だるま作成。上が私の雪だるま、”バケツさん”。下が息子の雪だるま、”グラさん”。 2014.02.09 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 クロッカス 球根植物は、地面に埋めておけば勝手に綺麗な花を咲かせてくれるので、手抜きガーデナーの私が大好きな植物の一つです。秋に植えたクロッカスも、何もお世話をしていないのに可愛いお花を咲かせてくれました。3月になったばかりの時には、一足先に黄色いクロ... 2010.03.14 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 ミモザ 今年もミモザが花盛りの季節になりました。この、黄色いポワポワした花を見ると、「春だな~」って幸せな気分になります。木としとは、成長も早くて大きなミモザ。我が家のは、植えてから4年目になるのかな?最初はヒョロヒョロで、支柱がないとぐにゃぐにゃ... 2010.03.13 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 庭もやってます 妊娠後はなかなかまとまった作業ができていないのですが、お庭作りも頑張ってやっています。今年の目標は、「産前産後の旦那の負担軽減プロジェクト」です(笑)出産が夏なので、一番水やりや草むしり等のメンテが必要な時期に私が動けないと思われ、当然その... 2008.05.24 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 通路にペイビング(1) 昨日は久々に庭作業。今回は、家の北側、隣家の塀との間のスペースを、除草シートと砂利でペイピングしました。旦那さんも約2ヶ月ぶりに2連休だったので、頑張ってもらいました。なにしろ力作業なので、妊婦一人じゃ無理。ようやく取れた連休中の旦那をこき... 2008.02.19 裏庭奮闘記
裏庭奮闘記 秋の庭作業 秋は種まきや植物の植え付けの適期でもあるので、やりたい事がたくさんあります。が、教室の発表会が近くてお仕事も忙しいので、なかなか思うようにはかどってません。ハ~。それでも、自宅が職場なので、暇を見つけてはちょこちょこと作業してきました。本日... 2007.10.31 裏庭奮闘記